旭川ICT協議会について

旭川ICT協議会とは

協議会概要

(1)名称

旭川ICT協議会(Asahikawa Information & Communication Technology Association)

(2)設立

平成17年5月

(3)参加資格

旭川地域のIT活性化に賛同する産・学・官の各分野の関係者

(4)会則

設立の背景

地域発の情報化の推進という理念のもと、「産・学・官」の垣根を越えて連携し、
交流、研究、研修等により技術レベルの向上を図り、
新たな事業の創出と地域活性化を目指します。

運営体制と目標

旭川ICT協議会は、地域間競争や将来的な組織体を見据え、会員参加型の部会組織と致します。

(1)旭川 ICT協議会運営体制

旭川ICT協議会の事業目的別に部会を設置し、産・学・官による会員主体の部会活動を行います。

(2)部会について

・教育研修部会では、ITに関する最先端の知識や技術習得の研修会等を行います。
・地域振興部会では、地域のIT産業の振興に係わる情報、意見交換会等を行います。
・各部会ごとに、年間活動計画書を作成し、目標を設定します。
・旭川ICT協議会の活動は、参画会員主体の部会において実行します。

(3)旭川 ICT協議会の必要性、目指すもの

・地域発の情報化の推進に向けた、産・学・官の連帯
・会員交流、研究、研修による技術レベルの向上
・新たな事業の創出と地域の活性化
・旭川ICT協議会のブランド化

総会

法人会員、個人会員

運営委員会

幹事会

事業全体の企画・運営、進行管理等、事業計画の素案作成等
(会長、運営員 若干名、各部会メンバー、事務局)

教育研修部会

基本研修 : ITに関する最先端の知識や技術の習得

企画型研修 : 社員等の企画(自主研究)によるモチベーションアップ研修

地域振興部会

地域のIT産業の振興に係る情報・意見交換